雑談– category –
-
ホーホホッホホー
「ホーホホッホホー」と鳴く鳥がいる。 しかしこの鳥は地域によって鳴き方が微妙に異なるそうだ。 大分出身の友人は「ホーホーホッホーだ」などと主張していた。 「いいや、ホーホホッホホーだ」と譲らない私。 なぜか「ホーホーホッホーだ」とさらに譲ら... -
蚊に刺される才能
私は異常に蚊に刺されやすい体質である。 ちなみに血液型はB型。男性。やや肌はオイリーで、暑がりである。 中学生のころ、林の近くで友人3人と雑談をしていたら、私のワイシャツにだけ蚊がびっちりと付いていた。トラウマ的光景である。 6年ほど前、仕事... -
旅と小説と、あの風景。
私は、犬を飼う前は、青春18きっぷを使って全国を旅行するのが趣味でした。 旅先では必ず、1冊の小説を買うことにしていました。現地の駅ビルなどで書店に入り、フィーリングで1冊選びます。別にその土地にかかわるテーマのものを選ぶわけでもなく、本棚で... -
ホタルが照らす記憶──30年ぶりの再会
「ホタルがいるよ」 ホタルを見つけた父親は嬉々として私を呼びに来た。私が3歳くらいのころの話である。 昔、実家の前の草むらにはホタルがいた。 横に田んぼが広がっていたから、そこで繁殖していたのだろうか。 河川から水を引いた田んぼではなくて、給... -
結婚できない人の共通点
結婚できない人、あるいは結婚してもうまくいかない人には、一つの共通点があるなと最近感じた。 「言わないと気が済まないことを言う」ということ。 私もそうだ。言葉を飲み込めず、どうしても言わないと気が済まないタチだ。 でも、周囲の人たちを見てい... -
「容疑者=悪」を疑え 東京科学大の学生を巡る報道の問題点
口にしたくもないのだが、批判せずにはいられないので、ブログに書くことにした。 先日、東京科学大の女子学生が逮捕されたニュースをFNN、日テレ、TBSが報じた。しかし、この報道には極めて重大な問題があるので、順を追って批判していく。 【テレビは「... -
千葉県民は潜在的に高原に憧れているに違いない、という話
千葉県は実に豊かな土地である。 「東京に近い」という強みが強調されがちであるが、南にグイっと突き出た房総半島はこの地に恵みをもたらしている。意外にも伊勢海老の生産量は全国屈指である。 褒めるパートは早くも終了だ。 豊かな千葉県であるが、千葉... -
新しい急須買った
前に持っていた急須を割ってしまったので、新しいものを買いました。 HARIO(ハリオ) 茶茶急須 丸 実用容量450ml 耐熱ガラス プレゼント ギフト 贈り物 CHJMN-45T かわいい~。 たっぷり深蒸し茶 日本茶 掛川茶 佐次本製茶 (200g×3袋) -
将来のために今を犠牲にするな 30代になって気づいたこと
いい高校に行き、いい大学に行き、いい会社に入り、順調に出世し、悠々自適な老後を手に入れる―。 もはやそういう時代でもないのだが、そのような幻想はいまだに根強く社会にはびこっている。現代人には「人生の成功モデル」として、どこか心に刷り込まれ... -
「定年退職をしたら犬を飼おう」なんて甘いわよ
挑戦的なタイトルを付けてしまいました。すみません。実際のところはもう少し優しい内容なのです。 ネットを見ていたら「定年退職を機に犬を」などという文言を見かけたものだから、こんなタイトルでブログを更新してみようと思い立った次第なのです。 あ...