秋の風と暮らし

当ページのリンクに広告が含まれている場合があります。

最近、引っ越した。

4階のベランダからは小川が見える。

水は透き通り、川底では水草が揺れている。

せせらぎを聞きながら、私はベランダに洗濯物を干す。

タオルやシャツを手に取り、パンパンと音を立てて伸ばし、竿にかけていく。

竿に隙間なくピッシリと並んだ洗濯物が風に揺れるのを見ると、実に気分がいい。

「はー」と息を吐いて、景色を見渡す。

思えば、すっかり秋の陽気だ。

眼下には街が広がる。

ベランダの柵に体重をかけて、これらの住宅一つ一つに暮らしがあることに思いをはせる。

思えば、長いこと「暮らすこと」を軽視してきた。

コンビニで菓子パンを食べたり、ハンガーにかけた服を室内干ししたり、万年床に倒れこむように眠りについたり。

仕事や趣味を優先しようとするあまり、暮らしに追われるように生きてきた気がする。

しかし、思えば暮らすこと以上に尊いものはない。

あまりにも秋風が気持ちいいので、部屋中の窓を開けて換気した。

お母さんの遺影を見ながら、「せめて、好きだった秋まで生きていてほしかった」などと思う。

小さなグラスにアイスティーを注いで、遺影の前に置いた。

窓からの風が私の髪を揺らしながら、部屋を抜けていく。

「はあ、気持ちいいなあ」

思わず深呼吸。

クサい。

犬がうんこをしていた。

これも暮らしだ。

こうして、暮らしていく。

安いオンボロ賃貸マンションで、清く貧しく丁寧に。

何に一喜一憂することもなく、老いていく。

羨まれることもないが、何を羨むこともない。平凡な暮らし。

鏡の前に立ってみる。

いつの間にか「若い」といわれる年齢を過ぎた私。

秋を迎えて色づき、そしてやがては枯れていく街の木々の葉に自分を重ね、ベランダでまた小さくため息をついた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トイプードルと暮らしています。日常の思い出をつづります。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次