テスト
-
ほかの飼い主と口論になってしまった話
7月31日、ドッグプールに遊びに行きました。そこで40代くらいの夫婦と口論になりました。結論から言うと、最後は形式的には和解し、お互いに会釈して帰ってきました。僕にも落ち度はあったなとも思っています。 ただ、どうしてもモヤモヤが晴れず、ブログ... -
大学時代、就活に失敗し、卒業と同時に無職男性になった話
大学3年だった2012年に就職活動が本格化した。みんなが50社も100社もエントリーしていたのに、僕は心の底から楽観的で、10社くらいしか受けなかった。どこかしら受かるだろうと思ったし、行きたい業界は決まっていた。 でも全部落ちた。ぜーんぶ落ちた。し... -
私にとって数少ない「人生の岐路」
人生の岐路みたいなものがあまりない。 たとえば、就職活動でA社とB社から内定を得た人の場合は、どっちに行くかで揺れると思う。それこそ人生を変える大きな岐路である。 しかし私の場合は、一社から内定を得るのにとても苦労した。好む好まざるにかかわ... -
犬と再訪「高尾山」、リフトはペット不可になってた
秋の高尾山に行ってきました。もちろんトイプードルの小夏も一緒です。 駐車場に車をとめてケーブルカーに乗り、一気に標高472mまで上がります。ちなみに最急勾配は31度18分。ケーブルカーとしては日本で一番の急勾配だそうです。 https://www.youtube.co... -
去勢にかかったお金
連日、去勢の話。これまでの記事はこちら。 おかげさまで、小夏は順調に回復してきています。ちょっとうるさいくらいです。 初めての人に向けて書いておくと、小夏はオスのトイプードル。名前は女の子っぽいけどオスです。 そういえばまだ手術代などについ... -
去勢手術の翌日
愛犬のトイプードル小夏に昨日、去勢手術を受けさせました。 丸1日たって、クーンクーンと鳴き続けています。 痛むのでしょうか。私の心も痛みます。 傷口自体は思いのほか小さく、糸の範囲も狭い。 しかし、すでに睾丸はないのだと思うと、ほのかに後悔も... -
嫌いな言葉「先輩」「後輩」
昨今、パワーハラスメントが社会問題として認知されてきた。実によいことである。私が社会に出たころは、パワハラという言葉こそ世に知れ渡っていたが、まだまだ対策は行き届いていなかった。 以前も書いたが、私も社会人になったばかりのころ、電話口で上... -
2カ月ぶりのトリミング
2カ月ぶりのトリミング。 いい感じです。首元にはおしゃれなバンダナ?スカーフ?を巻いてもらいました。 全体を10ミリで仕上げてもらい、顔はモフモフに、しっぽはたぬき風に。 うん、いい感じです。 今回は初めてのサロンに行きました。 近所のカインズ... -
無気力な大学生活の話
都内の私大に通っていました。 卒業して約10年たちます。 2010年の春に地方から出てきて、調布市内のマンションを借りました。甲州街道に面した7階建てで、僕の部屋は3階の一番奥にありました。 世田谷にでも借りればよかったものを、なぜだか不動産屋に薦... -
東北大至上主義の高校
私は北関東の県立高校に通っていた。東大合格者が毎年1人いるかどうかくらいの典型的な自称進学校だった。 地方の進学校あるあるだと思うが、先生が最寄りの旧帝国大をめちゃくちゃ推してくる。私の高校の場合は仙台にある東北大である。 厳密に言うと東京...