雑談– category –
-
恋愛や結婚で「一発逆転」を図るヤツは病む
結構、このブログのタイトルは刺さる人には刺さると思う。 充実していない日常を、恋愛や結婚によって一変させてやろうと考える人は案外多い。 架空の恋人を頭に思い描き、「うちの彼女、モデルなんだよね」「うちの彼氏、医者なんだよね」などと友人に語... -
送別会でノロウイルスに当たった男
2016年2月、会社(ブラック企業)を辞める私のために、同業他社の友人2人が居酒屋で送別会をやってくれた。ありがたい話である。 食事のメニューも豊富で、生ビールも繊細な泡だったので、「なかなかいい居酒屋だな」と思っていた。 しかし、カキフライを... -
39度1分の高熱でも休めなかったあの日
以前、ブラック企業で働いていた時代のことをブログで書いた。(リンクはこちら) 「殺す」「辞めろ」と罵られ、土日に呼び出されても代休はなく、朝家を出て帰宅が23時を過ぎることもざらだった。 最悪の労働環境だった。 だからいい思い出など一つもないの... -
「マイミクなろうよ」
私が大学に入った時、まだガラケーが主流だった。 入学後にできた友達とは電話番号とメールアドレスを「赤外線通信」で交換した。 今の若い子は知らないのだろうな。赤外線通信。 ガラケーとガラケーを接近させてデータを送信し合い、互いの連絡先を端末に... -
節約ができない男
ドラッグストアに行って必要なものを買う。 感覚としては800円くらいの買い物をしたつもり。なのに1400円くらい支払うはめになる。 コンビニに行くと、100円くらいだろうと思ってつかんだおにぎりが148円くらいする。昔はせいぜい110円もあればお釣りがき... -
東北大至上主義の高校
私は北関東の県立高校に通っていた。東大合格者が毎年1人いるかどうかくらいの典型的な自称進学校だった。 地方の進学校あるあるだと思うが、先生が最寄りの旧帝国大をめちゃくちゃ推してくる。私の高校の場合は仙台にある東北大である。 厳密に言うと東京... -
歯の話
私は3カ月に1回、ほぼ必ず歯科検診を受けている。 歯周病になっていないか、虫歯がないかなどを一通り調べてもらう。最後にはクリーニングをしてもらい、ツルピカな歯にしてもらう。 普段かなり丁寧にみがいているつもりなのに、歯科衛生士からは毎回「も... -
「一人っ子差別」に物申すぜ
日本という国では、少なくとも建前上は「差別はだめだ」ということになっている。 実際には差別をするけしからんやつもいるし、まだまだ課題はあるのだけど、建前は建前として意味がある。 特に国籍とか肌の色とか出身地とか、変えられないものによって差... -
私にとって数少ない「人生の岐路」
人生の岐路みたいなものがあまりない。 たとえば、就職活動でA社とB社から内定を得た人の場合は、どっちに行くかで揺れると思う。それこそ人生を変える大きな岐路である。 しかし私の場合は、一社から内定を得るのにとても苦労した。好む好まざるにかかわ... -
とっても落ち着く雑木林
家から車で10分くらいのところに公園がある。 そこには雑木林が残されている。 公園というだけあって、ちゃんと下の草は刈られていて、クマやイノシシに遭遇する可能性もほぼない。 かなり居心地がいい。 最近気づいたのだけど、私はどうも人工物が苦手だ...