大学時代、就活に失敗し、卒業と同時に無職男性になった話

当ページのリンクに広告が含まれている場合があります。

大学3年だった2012年に就職活動が本格化した。みんなが50社も100社もエントリーしていたのに、僕は心の底から楽観的で、10社くらいしか受けなかった。どこかしら受かるだろうと思ったし、行きたい業界は決まっていた。

でも全部落ちた。ぜーんぶ落ちた。しかも1次面接で落ちるようなことも多くて、最終面接にすら1社もたどり着けなかった。

大学に残ることはせず、2014年の3月に卒業した。みんなは卒業と同時に社会人になり、真新しいスーツに身を包み、祝福ムードの中で門出の日を迎えていた。テレビのニュースをつければ大企業の入社式を放送していたりした。一方、僕は卒業と同時に無職になった。「無職男性」。まあ、正直みじめな肩書だった。

その卒業した年の春にも就活を続けていて、僕は僕でスーツ姿で東京の街を歩いていた。当時、とある企業の筆記試験の会場が天王洲アイルだった。僕は東京モノレールに乗って車窓を眺めた。今でも思い出せるほど、ところどころに見えた桜がきれいだった。

その時、なぜかhideの「tell me」という曲が頭の中に流れた。その曲には「華やいだ風にさらされても 溶けてゆけない 自分を見つめている」というフレーズがある。ああ今の俺にピッタリな表現だなって思った。みんなは新社会人として羽ばたいていったのに、僕は所在なさげに街をさまよっていた。きれいな桜さえ、うらめしい。

ちなみにその天王洲アイルの会場の入り口には、新入社員の女性が案内役として立っていた。大学時代に2人でデートしたことのある女性だった。「がんばってね」って目線を送ってくれた。

帰宅してFacebookを開くと、かつての同級生たちは「研修終わりに同期と飲み会!」とかいって、みんな楽し気な集合写真をアップしていた。32歳になった今の僕に言わせれば、会社の同期なんてものは1人、また1人と欠けていく儚いつながりでしかないのだけど、当時の僕はそういう仲間みたいなものに溶けていきたかった。

僕はなけなしのお金で、就活塾みたいなところに通い始めた。なぜか当時の記憶があいまいなのだけど、確か大井町駅まで通って講座を受けた。貸し会議室みたいな場所で、僕みたいな既卒生とか、その業界に進みたいアラサーの人とかがいた。10人くらいいたかな。講師は50歳くらいのおじさんだった。

受講料は10万円とか支払った記憶。3か月で10万とか。学生にとっては大金だった。

案外に居心地は悪くなかった。面接の練習をしたり、エントリーシートの添削をし合ったり、ラーメンを食いに行ったり。今にして思えば、結構青春だった。当時はそんな青春を感じるような心のゆとりはなかったけど。

そんな努力も虚しく、結局、その春も再び全滅した。行きたい業界ばかり受けて、また全滅。懲りない男です。また同じ結果でした。前年と同じ光景。あの子が「がんばってね」と目線をくれた会社も落ちた。

でも人生とは不思議なものです。春に落ちた会社のうち、九州地方のとある会社が秋採用の募集を始めたのです。そして、その秋採用で受かった。最終面接の日の夜だったかな、「内定です」という連絡を、泊まっていたカプセルホテルの休憩所みたいな場所で受けました。僕は縁もゆかりもなかった九州で働くことが決まりました。

翌日、なぜかその街の公衆電話から祖母に電話をかけた。携帯電話はあったのに、なぜかそんなことをしてみたくなった。「へへへ、今どこにいると思う」みたいなことを言ったと思う。

とにかく、ようやく溶けていける場所が見つかった気がして、うれしかった。

でも、結局その会社は1年4カ月で辞めた。辞めた理由は前に書いた通り

真っ先に欠けたのは僕だった。

あの時、「儚いなあ」と思ったのは僕だったのかな。残されたみんなだったのかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

八王子でトイプードルと暮らしています。日常の思い出をつづります。

コメント

コメントする

目次