雑談– category –
-
ブラック企業で平日に休みを取得した話
8年前、当時の僕は九州某所のブラック企業に勤めていました。その頃の体験談はこちらにも書きました。 土日の休みも平気でつぶされるような会社で、かといって平日に代休を取れる会社でもありませんでした。 夜の11時だの12時だのに平気で電話がかかってき... -
高校時代の友人に西表島で再会した話
僕は、北関東のド田舎にある公立高校に通っていた。公立なのに男子校で、むさ苦しいことこの上なかった。 しかも自宅から15キロの道のりを自転車で通っていた。一応バスはあったが、バス停のある駅まで4キロも離れていたし、本数も少なくてかえって不便だ... -
人生の「成功例」に追いつめられる人々
世間には、人生の「成功例」みたいなものがある。モデルケースと言い換えてもいい。 有名な大学を出て、一流企業で定年まで働いて、晩年は悠々自適、みたいな価値観。 外国ではどうか知らないけど、少なくとも日本ではそういう刷り込みは強い。 だから、大... -
コースケという男
小・中学校の同級生でコースケという男がいた。 彼とは特別仲が良かったわけでもなかったけど、小1から中2まで、8年間も同じクラスだった。 彼はとても勉強が苦手だった。 小学4年にもなって、彼は自分の下の名前をひらがなで書いて提出していた。しかもど... -
大学時代、就活に失敗し、卒業と同時に無職男性になった話
大学3年だった2012年に就職活動が本格化した。みんなが50社も100社もエントリーしていたのに、僕は心の底から楽観的で、10社くらいしか受けなかった。どこかしら受かるだろうと思ったし、行きたい業界は決まっていた。 でも全部落ちた。ぜーんぶ落ちた。し... -
一人暮らしで犬を飼うということ
独身の32歳男性で、一人暮らしでトイプードルの小夏を飼っています。飼い始めたのは、昨年6月28日。このブログを書いている今現在で1年2カ月が経過しました。溺愛しています。 住まいは八王子市内の賃貸マンションで、間取りは1K。つまり玄関を開けると廊... -
犬のフンが大量に放置されているエリアに住んでいる話
八王子の某所に住んでいます。というか、はっきり言うと、京王堀之内と南大沢の間のあたりで、野猿街道に近い場所です。個人情報を個人情報とも思わぬ僕は、こういうこともはっきり書いてしまうのだ。 大栗川という川が流れていて、そこには富士見橋という... -
29歳でやっと歯列矯正を始めて、コンプレックスを治している話(注意:記事中に僕の口元の写真あります)
下の歯がずっと「すきっ歯」でした。 10代のころからコンプレックスで、鏡を見ては「はぁ…」とため息をつく日々を送っておりました。 すきっ歯っていうのは、その名の通り、歯と歯の間に隙間がある状態です。僕の場合は、隙間が大きくて、しかも複数ありま... -
無気力な大学生活の話
都内の私大に通っていました。 卒業して約10年たちます。 2010年の春に地方から出てきて、調布市内のマンションを借りました。甲州街道に面した7階建てで、僕の部屋は3階の一番奥にありました。 世田谷にでも借りればよかったものを、なぜだか不動産屋に薦... -
アナフィラキシーで死にかけた話
3年前、アナフィラキシーで死にかけました。今回はその話を書きます。 僕は当時29歳。アラサーのわりにニキビができやすくて、皮膚科でもらった塗り薬と抗生物質を使っていました。 「この抗生物質を飲むと、体調悪くなる気がする」。使い始めてから、そう...