人気記事一覧
-
トイプードル小夏、おでかけ用にペットカートを買ったよ
6月におでかけをする予定なので、小夏用のペットカートを買いました。ネットで購入して、28日に届いたので紹介します。別に宣伝目的じゃないです。 こんな感じ。不慣れなものに乗せられて若干不服そうな顔をしています。 リンク 6000円くらいだったのです... -
トイプードル小夏 昭和記念公園のドッグランを堪能、公園内のおすすめスポットは
小夏と行った昭和記念公園。広めのドッグランだけでなく、広々とした公園内でのお散歩もおすすめです。トイプードルは散歩が大好きな子が多いと思いますが、昭和記念公園なら人間も退屈せずに何時間でも歩けてしまいそうです。おすすめスポットなどを紹介... -
白トイプードル小夏 年に1度のワクチン接種に行きました、混合6種の副反応・料金は?
5月18日、小夏のワクチン接種に行ってきました。 場所はいつもお世話になっている八王子の「クラーク動物病院」。 実は小夏を飼い始めてから、ワクチン接種は初めてでした(昨年はショップで接種済みでした) 病院で接種できるワクチンは「混合6種」か「混... -
うちの犬が生まれて1年半たったよ
早いもので、我が家の小夏さん、生まれて1年半がたちました。厳密には9月1日でぴったり1年半。 まあ、このブログを書いている今、8月31日の23時を回っているので、もう1年半たったとみなしてもいいことにします。 それにしても、ついこないだまで「まだ生... -
水の色が春っぽい 犬と歩く季節の移ろい
毎日、犬と散歩していると、風景の小さな違いに気づかされる。季節の移ろいというやつだ。 3月上旬、のぞいた水面は春の色彩を帯びていた。 川も池も沼も、冬は少し黒みを帯びた冷たい色で、春を迎えるとやわらかな透明になってくる。昔の人はこの風景の移... -
風が運ぶ春の景、館林のこいのぼり
群馬・館林の鶴生田川に、こいのぼりが登場した。市に問い合わせたところ、鶴宇田川だけで約2000匹という。市内にはほか3会場にもこいのぼりをつるし、総数は約4000匹に上る。 壮観である。2005年には5283匹のこいのぼりを掲げ、ギネスにも認定されている... -
犬を23区に連れ込んだ
愛犬・小夏を車の助手席に乗せ、お台場に行ってきた。 首都高の大きなカーブを曲がり海が見えた時には思わず「お~」と声が出た。 湾岸エリアは視界が開けていて好きだ。お台場に来るのは約10年ぶりだった。 実は10年ほど前、フジテレビの採用試験を受けた... -
一年で一番美しい季節がやってきました
秋が好きです。 秋になると、身近な風景さえも儚い色彩を帯びてきます。 「物悲しい」とは誰が作った言葉なのでしょうか。きっと昔の人も秋風を身に受けながら、同じような感傷に浸っていたのでしょうね。 空気もひんやりとして心地よい。「は~」と思わず... -
犬を飼う費用、1カ月当たり皆がいくらくらい使っているかを調べてみたという話
以前、毎月いくらくらい犬に使っているかという記事を書きました。 ただ、僕個人の事情のみを書いても、あまり参考にならないような気もしてツイッターでアンケートを取ってみました。投票総数113票ということで、それなりに参考になりそうな票数を得るこ... -
一眼レフを携えた男
久しぶりに愛機「NIKON D7100」を肩にかけ、公園に行ってきた。 無論、昭和記念公園である。なんたって、私は年間パスポート所持者であるのだから。 そして、カートには犬。モデルである。 ちょっと顔のあたりが暗い感じの仕上がりになってしまったが、い...