New Post
-
犬の激しい下痢【経過報告】
トイプードル小夏に激しい下痢と嘔吐の症状が出たので経過をつづっておきます。どこかの誰かの参考になれば。随時更新です。 【12月24日】 24日朝、突然「ブリュリュリュリュ」という犬の下痢の音で目が覚める。その後も下痢10回、嘔吐7回ほど繰り返し、午前中に近... -
今まで去勢手術を迷い続けた理由
トイプードルの小夏を飼っています。女の子みたいな名前ですが実はオスで、もうすぐ2歳になります。 本当は1歳になるくらいのタイミングで去勢手術を受けてもらう予定だったのですが、どうしても踏み切れず今に至ります。 小夏 金玉でかくなりました。 た... -
わんダフルネイチャービレッジのドッグラン平日会員になってきた
東京都あきる野市にある、犬と遊べる複合施設「わんダフルネイチャービレッジ」(WNV)。 平日限定でドッグランが使い放題になる「ドッグランパスポート」に加入してきました。僕は今仕事が午後からなので、早起きすれば月曜から金曜まで毎日連れていけちゃ... -
クヌギ
いつも歩く雑木林にクヌギの木がある。 写真自体には何の工夫もないけれど、なぜか落ち着く。 ブナ科の植物だそうで。 日本人の心には、ブナが根付いているのだろうか。 雑木林というけれど、クヌギがなければ締まらない。 ほかの木にない落ち着きをもたら... -
初のセルフトリミング、犬にバリカンやってみた
先日、アマゾンのセールで犬用のバリカンとハサミを買った。 以前書いたとおり、トリミング代があまりにも高騰しているからだ。 1回1万円を超える水準とあっては、かなり経済的な負担は大きい。 ということで買った商品をまず紹介します。 まずハサミの方... -
田舎者の葛藤
前にも書いたとおり、僕は田舎者である。 高校時代は、田んぼしかない通学路の風景を眺めては東京を夢見た。 18歳で上京して、大学時代は御茶ノ水で過ごした。過ごしたといっても、さぼってばかりでほとんど行かなかったのだけど。 今は何の因果か八王子に... -
思わぬモミジの名所、迫りくる殺風景な季節
秋の彩りといえば、真っ赤に染まったイロハモミジを思い浮かべる人が多いと思う。 しかし、いざ綺麗に染まったモミジを見つけようと思うと意外に難儀する。 十分に色づかないまま枯れ始めてしまったり、色づきにムラがあったりする。 まあ、人間の物差しな... -
一眼レフを携えた男
久しぶりに愛機「NIKON D7100」を肩にかけ、公園に行ってきた。 無論、昭和記念公園である。なんたって、私は年間パスポート所持者であるのだから。 そして、カートには犬。モデルである。 ちょっと顔のあたりが暗い感じの仕上がりになってしまったが、い... -
切ない季節
都道「多摩モノレール通り」は大渋滞だった。 高幡不動の交差点を先頭に、車列は多摩動物公園の方まで約1.5キロにもわたり続いていた。 遅々として進まない。思わずため息をついて、運転席で空を見上げた。 真上をモノレールが追い越していった。 渋滞を見... -
許しがたい出来事
個人的な話になりますが、今回、極めて許しがたい出来事がありました。 実の父親が「トイプードル小夏」などのワードでネット検索し、ヒットした画像から、僕のブログやSNSを特定していました。 このブログ内の記事も閲覧していたと思われます。 僕はこれ...